政治エッセイ
若者に選ばれない猟友会新着!!
2025年4月3日
3月の一般質問、補足説明ですが、次は猟友会についてです 郡上の猟友会ですが、現在、会員数が約300名います そのうち60代が約70名、70代以上が約120名です 実に3分の2が既に高齢者なんです このままでは、あと数年で […]
「クリーンなジビエ事業」を進めるために
2025年3月20日
3月の一般質問が終わりました今回は大項目が「狩猟文化と森林資源について」、小項目で「ジビエ業」「猟友会」「郡上グリーンプロジェクト」の3点を取り上げましたこれからブログで補足・解説をしていきたいと思いますまずは「ジビエ業 […]
白い風が吹く~「白鳥広報」とまちの問題
2025年2月16日
白鳥町の広報として市民に有益な情報をお届けする「白鳥広報」ができた。できたと言うか、むしろ今までなかったのが不思議というか。これは、本来は、地域協議会や振興事務所、観光協会の役目のはずだが、この際はっきり言った方がいいと […]
人を「集める政策」と「増やす政策」
2024年2月17日
別の言い方をすれば「人を集める」政策と「人を増やす」政策は根本的に異なるものだ、ということなのです。
「郡上に来ると楽しい」は「郡上は住みやすい」「郡上に住みたい」に近似値かもしれない、けど、イコールではない、ということです。
郡上で生きるということ
2024年2月4日
「女性が一人でも安心して暮らしていけるまち」があったとしたら、およそそこは誰にとっても楽に暮らしていけるまちではないでしょうか。
そういうまちにしないと、郡上にいくら魅力があったとしても、そこでいくら人が集まったとしても、「郡上に住もう」という人は増えていかないと思います。
このまちがすきだというキモチ
2023年12月10日
郡上に移住して二年、もうそろそろ三年目です。 休日に山に行き、山頂からの景色を眺める、森の匂いに佇んでみたり、キノコを取ったり、鹿や猪を追いかけ回す。 そんな事がしたくて私は郡上に移住しました。 ですから、郡上と言えば「 […]